相談者さんが増えてきました。
①まず桶川で一人暮らしをしている青年のところに月2回訪問にいっています。
②70代の女性のメンタルケアを月1回リモートで行っています。
③不登校のお子さんを持つお母さんのお話を喫茶店で伺っています。
④ひきこもりの息子さんを持つお母さんのお話しを月2回ファミレスで伺っています。
どの方も初めは問題が複雑ですが、私たちと語り合うことで、問題が少しずつ整理されていくのを感じます。
ピアサポーター荒井秀樹 荒井智子
訪問相談事業 さくらんぼ会
~引きこもりの方と ご家族の方へ~ さくらんぼがふたつ よりそうように、 あなたの気持ちに そっと寄り添います。 同じ道を歩んできたからこそ、 心からわかち合えることがあります。
0コメント