We have dreams

私たちには夢があります。

一つはピアサポーターという仕事を確立させて

障がい者が自立できるようにする事です。

二つ目にピアサポートセンターを作ることです。

私たちがイメージするピアサポートセンターとは、

まず、

地域の方が気軽に訪れることのできる居場所を作り、

そこにはピアサポーターが常駐しています。

そして、ピアサポーターの育成の場を作りたいのです。


ピアサポートセンターは、

軽度中度の障がい者の就労の場になります。


では、ピアサポーターは社会から求められているのでしょうか?


いずれ、

障がい者が障がい者を支援する時代が来ると

私たちは見ています。

また、

障がい者が健常者を助けるようにもなると

思うのです。


ピアサポートを学んだ障がい者は、

共感力が強く

つらい立場にいる人に

よりそうことができます。


つらい立場には、

障がい者、健常者関係なく

誰でも陥ることがあります。

その時障がいを経験したピアサポーターが

近くにいれば

その「傾聴力」と「共感力」に心が癒される人が

たくさんいることでしょう。


今は、自宅を事務所代わりにたった2人で

運営しているさくらんぼ会ですが、

それをはじめの一歩として

ピアサポートセンター設立まで

私たちは進みたいのです。

0コメント

  • 1000 / 1000

訪問相談事業さくらんぼ会

埼玉県北本市を中心に活動している 「訪問相談事業さくらんぼ会」です。ピアサポートアウトリーチの活動をしています。 私たちの考え方を書いています。